サブ画面の19インチディスプレイ(GreenHouse2007年製)が突然映らなくなった。
電源は入るものの信号を認識しない。とりあえずダメ元で治してみた。
分解
周囲がツメで止まっているタイプのためネジは少ない。とにかく見えるネジを全部外す。
周囲に小型マイナスドライバを突っ込むと簡単に分離できた。
バックライトのメイン基盤を外そうとするも、給電用コネクタがかなり固い。ピックで逆側から直接ツメを起こすと外れた。
基盤は電源部と信号変換部に分割できるようになってる。たぶんLVDSの回路(詳しくは知らんが)。
コンデンサ破裂
各ICの品番を確認するまでもなく、あっさりと故障個所は発見された。
右上
変換基盤上のコンデンサが破裂している。実はGreenHouseのディスプレイでこの症状は2台目。
8年経っているからしょうがないのだろうが、GreenHouseはコンデンサがショボい(質が悪い又は設計が悪い)のかもしれない。
コンデンサ交換
新品のコンデンサを使いたいが、ストックなどない。とりあえず先日購入したジャンクサーバーのマザボから移植しよう。
破裂したものの仕様は330μF16V。同じようなコンデンサを探す・・・PCIExスロット脇に発見。
加熱して外そうとしたものの、融けが悪い。禁断の温度ブーストボタンを押しまくって融かすと、あっさり外れた。
続けてディスプレイ側の破裂したコンデンサも外す。
そこへマザボから外したコンデンサをはんだ付け。カバーを取り付け元に戻す。
電源導入
※旧式の冷陰極管ディスプレイは電圧が高く、生ムキで電源投入すると危険なので注意
ドキドキする一瞬。ぽちる。
・・・
無事復活した。
まとめ
電源は入るのに画面が出ないディスプレイはバックライト関連のコンデンサが破裂していることがある。
けっこうあっさり治るため、ダメ元で一度治してみると良い。
ただし旧式の場合、高電圧部分がある。最悪感電死を覚悟すべし。従って、電気が全く解らない人は厳禁。