アンリアルエンジンを勝手にAAA級ゲームだと思って、場当たり的にクソゲー作って遊んでるド素人がイジってみた記録、というか「この設定ここにあったのか」的なメモを、ネットにタレ流す件。
5.4が出た区切りとして、5.0からのここ2年間で感じたBlender連携周りのまとめ&つまづきポイント&所感。
アンリアルエンジンを勝手にAAA級ゲームだと思って、場当たり的にクソゲー作って遊んでるド素人がイジってみた記録、というか「この設定ここにあったのか」的なメモを、ネットにタレ流す件。
5.4が出た区切りとして、5.0からのここ2年間で感じたBlender連携周りのまとめ&つまづきポイント&所感。
超高性能なのに基本無料のゲームエンジン、アンリアルエンジン5(UE5)。
個人が遊ぶレベルなら何の制限もなく使える、というライセンス提供形態が激アツ。
ということで最近、UE5を「ちょっと難解なゲーム」的な扱いで遊んでる。その結果、半年でゼロからオリキャラ作ってUE5で走らせる程度まで到達。
記念に、この経緯というか経験値というか・・・
完全無料でオリジナルキャラ作って、Cityサンプル(等のフィールドマップのアセット)まで持ってくにはどうすれば良いのか?
について、攻略したメモ。
結論としては、色々試した結果、VRoidを経由するパターンが最も簡単かな、という話(ライセンス問題を棚上げすれば)。
5.0になった事を機に、ド素人がテキトーに遊び始めたアンリアルエンジン。
遊んでて気づいたこと・・・というか、この設定ここにあったのかぁ。
というメモ。
※発見次第、随時追記。利用verは 5(特記なき場合、全て5系)
なお、公式や先人たちの素晴らしい動画が大量にあるため、詳細はあえて書かない。手順メモ部分の知りたい単語をコピペしてEDC(公式のコミュニティ)などで検索かければ良し。というスタイルのメモ。太字は優先して検索すべき単語。
超高機能かつ基本無料ライセンスのアンリアルエンジン。
このアプリ、かなり遊べる。ぶっちゃけ今年一番ハマってるゲームはUE5な勢い(ゲーム違)。
ただ、超高機能すぎ。
設定がどこにあるのかマジで解らぬ・・・というレベルの素人がイジってみて、この設定ここにあったのかぁ。
というメモを、ネットに垂れ流すシリーズ。
ALS(Advanced Locomotion System)を実装したキャラを動かした時、UE標準機能では歩行速度を変更できない問題を解決する方法。
アンリアルエンジンをイジって解った件 導入編 -言うほどEasyじゃない-
から4か月・・・
UE5にて、ワールド作成してキャラをインポートして装備して動かして遊べる程度にはなった・・・のだが、ここまで登る壁がめちゃくちゃ高かったのは事実。
もうとにかく、くそリアルに全然Easyじゃない。
しかし何とか壁を突破完了?した記念として、
どうやって突破したら良いか解らなくて挫折しそうな人向け・・・になるか解らないが、こうやったら突破できたよ。というややメンタル寄りなメモ。
前回
アンリアルエンジン初心者の壁 突破方法のメモ2 Blender編
の続き
アンリアルエンジン4と5を使ってみて、つまづいた壁。そして壁を突破するための技。
というか、設定ここにあったのかぁ。というメモ。
使い始めて1ヶ月の素人が、アンリアルエンジンで遊んでいて行き詰まった壁と、それを突破するためのメモ集。
Blenderと連携編
※間違っていたり、更に良い方法が有ればコメント欄にでも。
先月からイジってるUnreal Engine(Unreal Editor略してUE)。
このソフトウェア、けっこう最初の壁が高い。突破にかなりの気合が必要だった・・・が、やっと全体の浅い流れは把握できた。
・・・ような気がする。
ということで、UEを使う時に初心者がつまづく壁、いや、実際につまづいた壁と解決方法のメモ。
これ読んでから始めると、理解速度が爆上げ・・・なはず。
※Blender+GIMP+Inkscape+クリスタ+UEで使用。だが本件は技術じゃなくてメンタル寄りの話である。
アンリアルエンジンをド素人(自称)が遊びでイジってみた記録
前回
アンリアルエンジンをイジって解った件 導入編 -言うほどEasyじゃない-
の続き
その2 UI(ユーザーインターフェース)編
続きを読む アンリアルエンジンをイジって解った件2 UI編 -難解変態仕様だが慣れろ系-