1660 x65-3

グラボが高すぎる今 下がった時に狙うモデルを考えとく

PCパーツが値下がり続けた2019~2020年頃とは一変、2021年は初っ端から複合的な要因でグラボが爆騰し続けている。

2021年春、ついにヤバイ価格帯に突入。GTX1650どころか1050Tiが2万以上とか、意味解らん。

しかし上がったものは、いつか必ず下がるのだ。

その時に狙うべきモデルを考えておこうという個人的メモ。

高騰の原因は何か

まずここから考えてみた。

端的に言えば、供給力に対する需要の激増である。原因というより、世の中そういう仕組みになってる。

なお、注目しているグラボの現況は以下のとおり(参考 amazon)。

GTX1650 現在の状況

供給力サイドの原因

論理的に考えれば、供給力が増強されれば需要と均衡状態になり価格高騰は解消されるはず。だから解消されない理由は増強されない(又は追いつかない)からだと予想できる。

では、増強されないのはなぜか?

一説によれば、最先端の半導体製造関連ラインが数社(というより実質TSMC一強+SUMSUNG+その他大勢)の寡占状態になっていて、新規参入や工場増設がすぐにできない論。これををよく見る(謎情報も散見される、味の素の件どうなったのか?)。

この説が正しければ、供給側からの解消(値崩れ)は当分起きない。というよりメーカーサイドが値崩れなど、させたく無いのは明白。むしろ利益が最大になる地点まで供給は絞ってくるんじゃないかなぁ・・・と。

従って、供給サイドから解消が始まるパターンはライバル会社による格安(本当は適正)商品の投入しか期待できないのではないか。数年前あったインテルCPU高すぎ状態からのRyzenみたく。

でも今回これは無さげ。

7nmとか5nmプロセスの工場がどんだけ高度でアンビリーバボーな技術で作られてるのかはさっぱり知らんけど、シャープのマスクのように、非専業メーカーがスパッと参入できない事は素人でも容易に想像できるからだ(24nm~32nmくらいなら中華謎工場でも作れるらしいとの情報をたまに見るけど、まぁこの数値自体が自称だし規格も謎すぎて、素人にはさっぱり解らんのだけど)。

ということで、個人的には供給サイドからの解消は無いと予想。S3 Graphics(現在HTC傘下な模様)が突如彗星のごとく復活、とかしない限りは・・・

需要サイドの原因

需要激増の原因を、素人考えで思いつく限り挙げてみるとこうなる

  • コロナで巣ごもりゲーム
  • PS5
  • AI(ディープラーニング)
  • マイニング
  • テレワーク
  • 5G

これら要素は複合的であり寄与度はサッパリ解らない。それでも強引に予測するならば、最も影響が大きいのはやはりマイニングだと個人的には思う。理由は以下の通り。

  • コロナで巣ごもりゲーム及びPS5は原因というよりも、ダメージ食らってる側の面が強い
  • AI事業者は、それこそ需要予測してるはずであり何かしっくり来ないし、そもそも小売市場とバッティングするとは考えにくい
  • テレワークはグラボの要求性能はたいして高くない、旧旧世代や内臓GPUで十分足りてるはず
  • 5G事業者はインフラ産業であり、中長期調達計画は特に緻密に練ってるはず

・・・ということで、一番流動的なのはやはりマイニングなのかな、と。

「場末の潰れた養鶏場みたいなとこで全開ファン回しつつ空冷グラボ多連装ベースのASICもどきを大量可動させてる中華業者@所在地三峡ダム直近」が「グラボ買いあさってる」

的な光景が、最もマッチする。ものすごい偏見が入っているのは解ってはいるが、明らかにマッチする。

実際にNVidiaはドライバでマイニング制限かけてるので・・・まぁ、そんなものは意味無いだろうが・・・トレンドが何のグラボベースで動いてるのか知らんけど、ファームが作れる勢力なんて超一流の技術者、それこそ元GAFA級@だがめんどくさすぎる変人、的なスーパーミラクル級オタクを囲いまくってるはず・・・

そんなもの何やっても突破されてしまう予感しかない。

暴落トリガーはマイニングと予想

結論としては、やはり今回も暴落の引き金を引くのはマイニングではないだろうか。

暴落するグラボは、無対策かつクリエイターサイドの固定客取り込みが弱く、追撃している側のRADEONの可能性が高いとは思うが、今回は製造(流通)枚数が少ないような印象を受ける。

従って、ワッパで人気らしいGTX1660S、そして追加量産体制に入ったRTX2060あたりが崩れる・・・

のではないかと、当サイトでは予想しておく(RTX3000系は崩れても放出せず稼働し続けるだろうと予測)。

マイニングの下火化と連動すると仮定した場合の買い時予測

BTCの動きを見ると、前回の山は

  1. 2016年末~2017年夏 上昇加速期
  2. 2017年末ごろ ピーク
  3. 2018年初~春頃 急降下期
  4. 2018年夏~年末 2番底
  5. 2019年~2020年夏 安定期

3年かけて前後1年ほどの山を形成してた。

一方のグラボは2017年末~2018年初頭あたりに異常高騰していたが、2018年夏ごろ落ち着く流れだった。

仮想通貨には基本興味ナシの管理人※だが、グラボの価格チェックはしており後から見比べると、割と連動していた模様。したら、今回も連動するはず。

※追記 興味は無いが、後日調査はしてみた。

仮想通貨マイニング 素人がざっくり調査&机上計算してみた結果・・・

供給量の多い人気モデルが下がる

前回の高騰時ではマイナー的にRADEONがアツかったらしい(という情報をどこかで見た)。特にRX470~580あたり。確かに、中古がメルカリに異常大量出品されてたと記憶してる。

そのせいなのか2018年秋までにはRX570、580あたりの新品投げ売りも始まっていた。その後は追加電源不要ワッパ最強クラスのGTX1650が出て更に下落(あのころ一時11000円くらいになってたよなRX570)。ミドルグラボで満足出来る層にはひたすら買い時シーズンであった(今思えばだが)。

しかしグラボは急激に下がったもののPCパーツはすぐには下がらなかった。やや遅れて下落しはじめ、2018後半~2019年に暴落(ただしこれはIntel供給力不足とRyzenの影響があったと思われる)。

ちなみに管理人は、MSI Radeon RX 570 ARMOR 8G OCを2018年10月頃、17480円でゲット。年初は2倍くらいしていたので、あり得ない値付け感に我慢できずについポチる(過去記事)。ただしMSRP(希望小売価格的なもの)は$169らしいので、本来はこれが適正価格な模様。

一方でPCパーツのほうは、2019年の下落に乗っかり小口で買い続け、2020年初頭にできたマシンがこれ。

  • CPU  AMD Ryzen 7 2700 BOX
  • マザーボード ASUS PRIME B450M-K
  • メモリ W4U3200PS-16G(DDR4‐3200 32GB)
  • SSD AGI 512G16AI198 M.2 PCIe3.0x4 NVMe
  • グラボ MSI Radeon RX 570 ARMOR 8G OC
  • ケース Thermaltake Versa H17

驚異の総額57000円である。

現在これに31.5インチ75㎐の2KのIPSパネルを使っており、快適感ハンパナイ(超重量級ゲームは除く)。

BTCのピークが4月だった場合 2021年末が買いか

前回の暴騰の山を見れば、グラボの下落はピークから1~2Q後~。PCパーツは1年後~のようなイメージがある。

ここで突然だが、今回のBTCのピークは遅くても4月だと予想している。

強引な予想(素人)は以下のとおり

中国南部雨季の電力オプション取引の存在→小売先を確保しておきたい電力会社は、大口顧客に低価格大容量の雨季渡しのオプション取引的な契約をしているはず→その時期の余剰電力で回すマイニングファームを調達したい→年末~春節でテンション上がったニワカ投資家(構成比率なんて見てない)に、証券化したファームの権利を売りつけて調達すれば良くね?→匠の目論見書が有効なのは雨季で電気料金が実際に下がる前、及びハッシュレートが上がりすぎて目論見書と乖離し始める前まで→実際に雨季に入ると死亡、暴落

的な。最終的には「投資は自己責任ですッ」みたいな事を言い放ち逃げる。

まぁぶっちゃけ投機には手を出す気が無いのでこれは妄想であり知らんけど。仮にこのタイミングで崩れた場合、前回と同じ下落スピードであれば、夏過ぎ~10月頃投げ売りが始まるだろう。

んで、この時期ではまだ、RTX3000番台が投げ売られるとは考えにくい。だから崩れるのは、RTX2060か1660Sあたりかなと(ただしMSRP 300ドル前後)。

性能差は

GTX 1650<1.5倍強<GTX 1660<1.2倍強<GTX 1660S<1.2倍強<RTX2060<1.2倍弱<RTX3060

っぽいから、仮にRTX2060が2万以下まで崩れたら激アツイかな~と(GTX1650はRX570とほぼ同等か、若干劣るくらいの性能と認識してるので性能約2倍強アップ)。

しかし、MSRP300ドル付近のモデルがそこまで下がるかは謎。でもまぁ、正常なら今頃1660Sや2060なんて2万台でボコボコ買えていたのでは? とは思うし、半年後は更に次世代も視野に入ってくるだろうから、完全に旧旧世代遺物扱いのはず。

ちゅうことで、

とっとと 仮想通貨暴落しろ!

追記 3ヶ月後の考察↓
くそ高すぎるグラボ 日米欧の現状価格と在庫をチェックしてみた

追記 5ヶ月後の考察↓
2021夏 目的別にグラボの選び方を考えてみたけど、今買うのってPC情弱とハイエンド層しか居なくね?


「グラボが高すぎる今 下がった時に狙うモデルを考えとく」への6件のフィードバック

    1. マジでBTC下がって来ましたね

      やっぱ雨季のオプション取引なんじゃね? 知らんけど。

      あと、chia の動きによっては、もっと下がるんでない? これも知らんけど。

      とにかく下がれ。

    1. 結局、市場流通してるグラボごときで儲かるわけないんですよ、電力とマインドのアービトラージなんすよ。不毛なゼロサムゲームなんすよ。知らんけど。

      まぁカナダ人でインバースETFを全力買いした人は別だが・・・
      でもこれも、証券会社が出来高を多く見せるために両建てしとるだけなんじゃねーの? 知らんけど。

      要するに、あんなもんガチリアル事情通以外、手を出したらいかんのですよ。

    1. 「仮想」通貨の規制はしなくていいです。生産性ゼロでもないし、生み出しているものはあります。確実に。それ言ったらゲームの方が余程何も生み出してないでしょう(特に課金ガチャゲーとかエロゲーとか)。

      ゼロに見えるのは生み出した瞬間に右から左に搾取されてるからではないでしょか。具体的にはPOWのマイニングですが。

      あれは規制というか素人がやるべきではないですよ。計算資源をネット上で提供して稼ぐということは、広義にはホスティング事業なわけです。たかが数百万のグラボの計算量でXサーバーとかロリポップに戦いを挑んでるようなものです。アーキテクチャ的にグラボが有利だからと言っても、EPYCやXEONを1024ノードでメモリ1TBとかあるシステムに勝てるわけ無いです。数千万投入したらワンチャンあるかもしれませんが、ロリポのマウントとったところでAWSクラスには瞬殺されます。

      でも、無知でアホでイキッてるとRTX3090のパワー感で脳みそ痺れて俺TUEEEEEでマウント取れると勘違いするんじゃないですかね。しらんけど。だいたい一般家庭で無停止サーバー稼働は不可能でしょう。ロリポップでさえ止まるんだから。

      一回でも巨大データセンターに入った事があれば、「あ、無理だな」て解ると思うんですけどね・・・

      GPUマイニングが儲かるわけがない 素人が手を出した時点でほぼ負けが確定する説を提唱したい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA